13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

特殊な交差点となりますことから、車道の路肩部分につきまして、自転車走行指導帯として路面標示をするという計画で、現在、調整しております。 以上です。 ○北嶋章光議長 寺師市民生活部長。 ◎寺師まゆみ市民生活部長 再質問にお答えいたします。 自転車の駐輪場に関しましては、状況を確認いたしまして、対応してまいりたいというふうに考えております。よろしくお願いします。 ○北嶋章光議長 藤田議員。     

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

土木部長北川勝君)登壇〕 ◎土木部長北川勝君) 歩行者安全対策につきましては、路肩部分歩道歩行者が通り、歩道に設置されてないところにはグリーンベルト等を一般的に学校近辺小学校近辺通学路などに施しておりますけれども、グリーンベルト等を設置いたしまして安全対策一つとして取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長中村義彦議員) 小堀議員

小松市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2014-09-08

私が以前に御提案させていただいた内容とほぼ同様で、ガードレールの外側の路肩部分津波避難場所として活用するものであります。海抜8.8メートル、高さ3メートルほどの階段を設置、使用範囲は50メートルから100メートル、約100人ほど収容ができる。白山市はNEXCO中日本防災協定を締結したそうであります。  

七尾市議会 2010-03-09 03月09日-03号

私は、特に東部中学校天神山小学校通学路にする大谷川沿い通学路は、舗装は亀裂、路肩部分が決壊し大変危険な状態だと思うものであります。一部には自転車のタイヤが食い込むようなところもあり、また、市道と交差する取りつけ部分高低差があり、早急なる改良を望むものであります。また、周辺には河川、道路工事等も行っており、子供たちが安全に通学できるよう望むものであります。 

輪島市議会 2009-03-10 03月10日-03号

ところが、昨年の夏場過ぎから舗装にひび割れや路肩部分が下がった箇所が数カ所見受けられるようになりました。早期対応が必要と思われますが、今後の修繕計画をお示しください。 続きまして、能登半島地震に対する支援についてお伺いします。 今回の能登半島地震に対しましては、これまで国・県を初めとするいろんな支援がなされてまいりました。

小松市議会 2007-12-12 平成19年第6回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2007-12-12

市道につきましても、車両、自転車歩行者の妨げになる路肩部分は毎年草刈りを行っておりますし、今後も引き続き実施していきたいと考えております。  このようにセイタカアキノキリンソウの生息の広がりを食いとめるためには、それぞれの管理者において責任と自覚を持って処理していただくことが一番大切であり、重要ではないかと思っていますので、今後とも啓発に努力していきたいと思っております。  

加賀市議会 2005-06-14 06月14日-03号

河南町地内の市道B第 183号の路肩部分破損状況についてでありますが、大聖寺川左岸の高さにして約20メートルのがけ地上部が、ちょうど市道路肩部分に当たりまして、幅5メートルで平成15年の冬に崩落したものでございます。その原因につきましては、岩盤の上部の土の部分が、自生した木々や雪の重みによって崩れたものというふうに考えております。

加賀市議会 2002-09-11 09月11日-03号

加賀市では自転車利用環境整備計画が決められていますが、現在の利用整備状況では、自動車道の狭い路肩部分を走行し、自動車とすれすれで通学に利用する学生が目立ちます。安全性を考えると早急に整備しなければならない箇所がまだまだあります。子どもたちが暑い日、寒い日、雨の降る日に毎日自転車通学することによって精神の鍛練となり、また自然に体力もつき、すばらしい教育の一つであると考えられます。

  • 1